« 2006年10月15日 | Top2006年10月18日 »

最新記事【2006年10月17日】

超速効! 糖尿病診療エクスプレス(上巻)ケアネットDVD超速効! 糖尿病診療エクスプレス(上巻)ケアネットDVD
久保田 章
ケアネット 刊
発売日 2005-09




症例提示で具体的な治療法が明解である 2006-01-28
最新の知見を取り入れ、経験豊富な先生の講義により大変ためになる。また、FBSが高いのにHbA1C正常とか、その逆といった個々の患者について考え方が示されていてgoodです。

糖尿病治療を再認識しました 2006-01-21
今までは糖尿病をどんぶり勘定的に診断し、その患者に合う薬剤を刹那的に処方し治療していましたが、この番組を見て学識での詳細な見識で治療しなければならないということがいかに大切であるかということがとても良く理解できました。とても大切なことを学べた貴重な90分でした。



実地に役立つ 2006-01-21
私のような地方医師には、新しい知識が増える内容でした。かゆいところに手が届いていて、実地診療にすぐに活かせました。当院職員にも見せ、「わかりやすい」ととても評判が良いです。

超クリアカット! 2006-01-09
かなりわかりやすいです。
私の場合は、特に経口糖尿病薬の処方に明確な指針を持てたのが

すごくありがたかったです。これまでは、正直言って本当にこれで
いいかなぁとおそるおそる出してたような場合が結構あったので。
「これが効かなかったらこれで、それでも駄目ならこれで」と
かなりつっこんだところまで説明してくれるのも素晴らしい。
また、2巻のインスリン導入のくだりも、これなら自分もやってみよう
と思われる方が多いのではないでしょうか。おすすめです。


糖尿病に関するさらに詳しい情報はコチラ≫


糖尿病・痛風の漢方薬ティノスポラ
急増中の生活習慣病。食事なら医療食NO.1サイトのミールタイム



この記事は2006/10/1に作成しました。

お医者さんがすすめる代替療法―病院ガイドつき アトピー、糖尿病、ガン…治らないといわれたら読む本お医者さんがすすめる代替療法―病院ガイドつき アトピー、糖尿病、ガン…治らないといわれたら読む本
帯津 良一
学習研究社 刊
発売日 2006-03




使える情報がぎっしりです。 2006-04-13
50種類以上の代替療法について、どんなことをするか、なぜ効くか、どういう背景で療法が誕生したか、診療費はいくらか、など、端的で具体的な紹介がまとまっています。また、全国80件以上のクリニックが掲載されていて、それぞれの先生方の治療方針を読むだけでも「日本の医療も捨てたもんじゃない!」という気になります。西洋医学の大病院にありがちな“3時間待ちの3分診療”に不満を感じている人や、代替療法を幅広く具体的に知りたい人にはオススメです。


糖尿病に関するさらに詳しい情報はコチラ≫


糖尿病・痛風の漢方薬ティノスポラ
急増中の生活習慣病。食事なら医療食NO.1サイトのミールタイム



この記事は2006/10/1に作成しました。

糖尿病の症状と糖尿病の食事療法を含めた治療法

総患者数約228万人、潜在的な患者数約1,620万人という糖尿病。
糖尿病とはどのような病気か、症状の説明や発生の原因、食事療法を含めた治療や予防など、糖尿病に関する役立つ情報満載!